 |
|
 |
歯並び治療いろいろ |
 |
 |
 |
本来の自然な歯を生かす「矯正」は、たくさんある歯並び治療の方法のひとつです。さまざまな治療法の中から自分に合ったものを見つけ、虫歯や歯周病などの怖い病気から歯を守ることが大切です。 |
|
|
|
見た目だけでなく、噛み合わせの不具合というのは、長い時間をかけて全身に影響するということは、みなさんご存知なのではないでしょうか。頭痛、鼻づまり、イビキ、肩こり、腰痛、などで悩んでいる方は、歯並びの悪さが影響している可能性もあるのです。 |
また、噛み合わせが適切でないと、虫歯を引き起こしてしまったり、歯周病につながってしまうという心配もあります。特に、歯周病は歯の天敵です。放っておけば、歯ぐきがやせ細り、歯がグラグラとし、最後にはとうとう抜け落ちてしまいます。また、歯周病が心臓病や動脈硬化、肺炎などの全身の病気と関係するだけでなく、出産の際に、早産や低体温児の原因になるということも分かってきました。 |
歯並びが気になって矯正を考えているという方は、歯や歯ぐきに何らかの違和感を感じているということですから、このような恐ろしい病気につながる前に適切な処置が必要となります。一口に、歯並び、噛み会わせの治療といっても、実際にはいくつもの方法があります。いくつかをご紹介しましょう。 |
レジン |
プラスチック系の材料で、歯の形を整えます。足りないところを足し、多いところを削ったりして、凹凸を揃えるイメージです。虫歯で欠損ができてしまった場合など、そこを削って白いレジン(合成樹脂)を詰め、見た目を美しく整えます。 |
 |
|
ラミネート法 |
歯の厚い部分を削ってベニヤのように張ったり、後退したところの表面に貼り付け、全体的に真っ直ぐに見えるようにします。歯の位置は変わらず、表面を整える方法です。歯の位置そのものを直さなくても、見た目を修正することができます。 |
 |
|
クラウン |
表面だけでなく、丸々被せるので見た目の効果は絶大。歯の上すべてに被せてしまうやり方なので、どんな形にでもできます。歯の位置を動かさなくても、見た目を好きな形に修正することができます。 |
 |
|
矯正 |
表面的に整えるだけでなく、位置異常や捻転歯を直すために、歯全体の位置そのものを移動させる方法です。その中でも、全体環装置、ダイレクトボンディング、下側弧線、可撤式床矯正装置など様々な処置法があります。 |
 |
|
大きく分けると、歯自体の位置を直す「矯正」と、見た目を真っ直ぐに美しく見せる方法との2つになります。最近では、歯の位置を動かさずに、表面を削ったり貼り付けたりして見た目を整える方法でも「○○矯正」という言葉を使うところもあります。しかし、歯の位置そのものを動かす矯正とは異なる場合があるので、ご注意を。 |
歯の位置そのものを動かした方が良いのか、表面を整えるだけで良いのか、人によって、最も適している方法は様々です。美しく魅力的で、健康的な歯並びのために、自分に合った最適な方法は何か、医師としっかりカウンセリングを行いましょう。 |
|
|
 |