 |
|
 |
治療費について |
 |
 |
 |
高価だと思われる矯正の治療費。しかし、トータルライフで考えると、「笑顔への投資」は決して高額なものではありません。近頃では、月々1万円程度から分割にしてくれる医院も多いので安心。趣味やお稽古事などと同じ感覚で、自己投資できるのです。 |
|
|
|
矯正をするとなると、やっぱり気になるのが治療費。「保険の適用されない矯正って、高額なのでは?」と考えると、二の足を踏んでしまいがちです。確かに、矯正の治療は、60?80万円くらいかかるのが通常です。しかし、歯の健康は、体全体の健康に直結するもの。気を使って使いすぎるということはないのではないでしょうか。 |
みなさんは、「8020運動」をご存知ですか? これは、80歳の時に20本の歯があり、これらが十分に機能する状態にしよう、ということ。しかし、これを掲げている日本の人々の平均は、なんとたったの4本です。ところが、歯の健康について先進国であるスウェーデンでは、すでに8020は達成され、現在は「8026」が目標となっているのです。つまり、きちんとお手入れを行い、良い状態を保っているならば、高齢になっても歯はしっかりと残るものなのです。 |
矯正は、健康な歯を残すためのメンテナンスです。これを怠った結果、歯が抜け落ちてしまったならば、人工歯根(インプラント)を入れたり、入れ歯を作らなければいけないということになります。そうなった場合、例えばインプラントでは1本で30?50万円もかかってしまいます。長期的な目で見ると、矯正は決して高額とはいえないでしょう。 |
|
|
 |